遅くなってしまいましたが、京都の報告を。
12月6日(土)
この日は10時半からインターンシップの面接があったので、スーツ着て大学へ。
が、この面接が予定よりも若干長引いてしまったため、家に戻る時間もなく父親に荷物を駅まで運んでもらうことに・・・。
結局予想したとおりスーツのまま京都へ向かう羽目になってしまいましたよ。x。
東京駅に着いたのが12半ごろと、あまり時間もないので急いで新幹線に飛び乗ります。
ただ、楽しみにしてた駅弁だけはしっかり購入w
これは
深川めし(850円)
荒っぽい江戸っ子のための弁当と言わんばかりに、すごい無骨。
入っているのはアナゴの蒲焼やハゼの佃煮など。

駅弁なんて普段から食べたりしないだけに、なお更美味しく感じました。
で、物足りないので車内販売でもう一つ追加!
こっちは
大漁御膳(1100円)
ブリの照り焼きやカニ、シジミなど全部で8種類もの具材が入った豪華なお弁当です。
こっちも美味い!特にシジミの佃煮といくらが最高で、すごい幸せを感じました。
ホント、久しぶりにこの感じを味わった気がしますw
その間、新幹線は予定通り静岡へ近づきます。
静岡の一歩手前で撮った富士山。

まるで浮いてるみたいですね~。
雪化粧した富士山は見たことなかったんですが、改めて登る山ではなく見る山だと思ってしまいました。
というか、実はこの写真を撮るのに10回ぐらいシャッター切ってますw
手ぶれ補正はついてるはずなんですが、やっぱりゆれるゆれる・・・。

そんなこんなで静岡へ到着。
ようやく半分ぐらいでしょうか。

名古屋に近づくにつれ太陽も沈みはじめ、少しずつ周囲も暗くなっていきます。
そして17時ごろ、ついに目的地京都へ到着!

クリスマスリースなんかも飾ってあり、駅周辺はすっかりクリスマスムード。
そして今夜の宿である、リーガロイヤルホテルへ到着。

こちらではクリスマスツリーが迎えてくれました。

さっそくカウンターで受付をしたのですが、スーツ姿だったためサラリーマンと間違われたらしく、普通の新聞ではなく経済新聞を渡されました。
『日経と産経どちらにしますか?』
と聞かれた時に、断るのではなく日経と強がって言ってみたのは内緒ですw
さて、こちらが私の泊まる部屋ですね。

私が予想していた内装とは少し違いましたが、広々とした感じでとてもよかったです。
交通費をケチって2万もする部屋をとっただけの価値はありました。
ベットも大きくて気持ちよかったですw

最近のホテルはカードキーが増えたんでしょうか?
持ち運びは便利なんですが、無くしてしまいそうで少し怖いですね。x。
部屋でノンビリしつつ着替え、今度は清水寺のライトアップを見に行きます。

翌日がライトアップの最終日というだけあって、たくさんの人が来てましたね。

この左下のおじさんが頑張って手を伸ばし写真を撮っていたのが印象的でした・・・。

↓がかの有名な清水の舞台ですね。

さすがにポスターに写ってるような写真は無理でした。x。
それでも十数枚撮った中ではこれが一番まともです。

↑の写真は自分でも結構良いんじゃないかと。
もちろん清水寺だけでなく夜景も撮ってきましたよ。

この日は気温が低いだけでなく、雲ひとつない夜だったので月もとてもきれいに見えました。
しかも金星も見えたりして、とても神秘的な感じ。
ライトアップを見た後は、お店の物色。
たくさんの参拝客が来るのを見越してか、ほとんどの飲食店が店を開け、夜中にも限らず煌々としてました。

こちらは八橋の生地を使ったシュークリームだそうで、TVでも紹介されたらしいです。
こんなのも見つけました。
清水焼というお菓子を作る機械で、全自動で休むことなく作れるみたいです。

大体のものは見終わったので帰ることにしたのですが、参拝客が多すぎてバス停には長蛇の列。
それでもバスを待っていると、どのバスも人で一杯。
結局乗ることができず、しょうがないので歩いてホテルまで帰りましたよ・・・。
ようやくホテルに着いた時には、手は痛いし体は冷えるしとで最悪の状態。
とりあえず買ってきた清水焼とお茶でまったりしながら体を温め、ゆっくりと寝ました。

これで一日目は終了で~す。
二日目はまた明日に書きますね^^
コメントはもう少々お待ちください・・・。
本当にすみません。
中々時間がとれず。x。
スポンサーサイト
ライトアップめっちゃきれいですね!!
ますます,京都に行きたくなりました!(^o^)
それほど遠いわけでもないのになぜか行ったことないんですよね~..
二日目も楽しみにしてます☆
駅弁が美味しそうです。
晩飯食べたばかりなのにヨダレが(。・ρ・)ジュル
ライトアップ綺麗ですね~
『空気が澄んでる』ってのがよく分かります。
あ~
俺も出かけたいな~
なんだかYueまで京都に行った気分(←こらっ
京都うらやましいです~
それにおいしそうです~
やっぱりライトアップきれいですね★
左下の写真撮影頑張ってるおじさん…最高!!WW
お部屋も落ちついた感じで綺麗そうですねー♪♪
それと八橋にシュークリームって洋菓子デビューですかね??☆
気になってしまいました(・σ・)オイシソ♪
2日目も楽しみにしてますね!!
最初と最後はきちんと食べ物で締めくくってますねwww
いやいや、日経新聞もなかなか面白いですよw
あ、下から5枚目の写真いいですねb
ちょっと絵の参考にさせていただくかもしれません(ぇ
…ところで、兄貴の写真は?>一日目だけでもかなり満喫してるじゃないですか☆
そりゃ、今回の目的だった清水寺のライトアップを見てきたんですから、最大限満喫してますよ~w
>それほど遠いわけでもないのになぜか行ったことないんですよね~..
確か春も桜のライトアップをやってるらしいので、その時に見に行かれてはどうでしょう?
夜桜の元、花見なんて最高だと思いますよ^^
>駅弁が美味しそうです。
>晩飯食べたばかりなのにヨダレが(。・ρ・)ジュル
美味しそうでしょ!?
めちゃくちゃ美味しかったですよ~w
本当はもう一個食べたかったんですが、売切れてしまってたので諦めたんですw
>『空気が澄んでる』ってのがよく分かります。
さすがカイリさん。
この澄んだ空気のおかげで、写真撮るのが下手な私でもそこそこのが撮れました。
実際目で見るのと写真で見るのとでは明らかな差があるので、ぜひ京都へ行ってみてください^^
>お写真たくさんありがとうございます!!
>なんだかYueまで京都に行った気分(←こらっ
ありがとうございます。
そう言っていただけると、頑張って写真を撮ってきた甲斐があります^^
京都の魅力を伝えるには全然足りないとおもいますが、旅の参考程度にみてやってくださいな。
>京都うらやましいです~
>それにおいしそうです~
ふふふ・・・。
Yueさんも京都行ってみるといいですよ。
何か一つでも『これ見たい!』ってものがあるなら、それが動機になります。
試しに春の桜でも見に行ってみてはいかがでしょう^^
>いっぱい写真があってあたしまで京都旅行しているような気分にさせてもらいました~♪♪♪
ありがとうございます。
楽しんでもらえたみたいで、うれしいですよ^^
>左下の写真撮影頑張ってるおじさん…最高!!WW
この人ね、2回も3回も同じ様に手伸ばして頑張ってて、そのたびに私が撮った写真と被るんですよ・・・。
なので今回はネタになってもらいましたw
>お部屋も落ちついた感じで綺麗そうですねー♪♪
うんうん。
景色はたいしたことなかったんですが、この部屋を一人で泊まるのがちょっと優越感感じてしまいましたw
ベットも普通に大人二人が寝れるぐらいの大きさだったんですよ~。
>さすが兄貴っ!
>最初と最後はきちんと食べ物で締めくくってますねwww
だよね~。やっぱり食べ物大事だよ!
なんか違う気がするけど・・・。
>あ、下から5枚目の写真いいですねb
>ちょっと絵の参考にさせていただくかもしれません(ぇ
この写真には著作権が発生してます、何かに使うなら私に許可をとってからにするように・x・